こつこつPython 【毎日Python】Pythonで作業中のディレクトリを確認する方法|getcwd import os current_dir = os.getcwd() print(current_dir) 現在の作業ディレクトリを確認する方法です。osライブラリのgetcwdを使います。getcwdは、get current work... 2021.06.18 こつこつPython
こつこつPython 【毎日Python】Pythonで新しいディレクトリを作成や上書きする方法|makedirs pythonで、新しいディレクトリを作成する方法です。使用する関数は、osライブラリのmakedirs関数です。似た関数として、mkdir関数があります。今回紹介するmakedirs関数は、存在しないディレクトリの中にディレクトリを作ること... 2021.06.15 こつこつPython
こつこつPython 【毎日Python】Pythonでディレクトリにあるファイル名とディレクトリ名を取得する方法|listdir pythonでディレクトリの中にある全てのファイル名を取得する方法です。使用する関数は、osライブラリのlistdir関数です。 import os os.listdir('./') 必須の引数は、読み取りたいディレクトリパスです。返り値は... 2021.06.14 こつこつPython
こつこつPython 【毎日Python】Pythonで新しいディレクトリを作成する方法|mkdir pythonで新しいディレクトリを作成する方法です。使用する関数は、osライブラリのmkdir関数です。必須の引数は、作成したいディレクトリのパスです。 import os os.mkdir('./create_directory') os... 2021.06.13 こつこつPython
こつこつPython 【毎日Python】PandasでCSVファイルに書き出しする方法|to_csv pythonのpandasを使用して、csvファイルを書き出す方法を紹介します。使用する関数は、pandasのto_csv関数です。 import pandas as pd df = pd.read_csv('./全ての株式会社.csv')... 2021.06.13 こつこつPython
こつこつPython 【毎日Python】PandasでCSVファイルを読み込む方法|read_csv import pandas as pd csvファイルを読み込む方法です。使用するメソッドは、pandasのread_csvメソッドです。これを使うとcsvファイルをpandasのデータフレームに変換することができます。 pd.read_c... 2021.06.13 こつこつPython
Python仕事自動化 Pythonで大量のファイル名を変更する方法|Python自動化のできること ファイルを移動したあと、ファイル名を変更することはありませんか? そのファイル名が10個以上あったとしたら、もう面倒でたまらないですよね。 Pythonを使えば、一瞬でファイル名を一括変更することが可能です。 なぜなら、Pythonは仕事の... 2021.06.11 Python仕事自動化
Python仕事自動化 【ラクラク画像収集→保存】04.検索結果ページの画像を自動保存|PythonでWebスクレイピング こんにちは。キノコードです。キノコードでは、今までWebスクレイピングの動画を3本出してきました。1つは、ブラウザを操作して、サイトにログイン。サイトにアップされているデータをダウンロードしてくるレッスン。2つめは、複数ページに記載があるリ... 2021.06.06 Python仕事自動化
SQL超入門講座 【SQL超入門講座】10.PythonとPostgreSQLの接続 こんにちは。キノコードです。前回はPostgreSQLの環境構築の解説動画をアップしました。今回の動画は番外編として、PythonからPostgreSQLを操作するという動画をお送りします。この動画で解説するように、PythonからPost... 2021.05.28 SQL超入門講座
AI開発入門講座 【数学を勉強する意味がわかる!】AI講座04.【微分の使い道がわかる!】AI講座05.単回帰分析 <数式を使った理解編>|Pythonで始める人工知能入門講座 単回帰 数式を使った理解編 挨拶&はじめに こんにちは。キノコードです。前回の「ゼロからわかる単回帰分析」はみていただけましたでしょうか?前回の動画で予告した通り、ゼロからわかる単回帰分析の次は、「数式を使って理解編」です。つまり、数学・統... 2021.05.22 AI開発入門講座
AI開発入門講座 【簡単・お手軽】AI講座07.単回帰分析 <Python実装編>|Pythonで始める人工知能入門講座 挨拶&はじめに こんにちは、kinocodeです。前回の動画、Excelを使って単回帰分析をする動画はご覧いただけましたか。前回の動画では、Excelを使って単回帰分析を行いました。Excelでやったら単回帰分析でやっていることの理論の理解... 2021.05.24 AI開発入門講座
Python仕事自動化 Pythonで大量のファイルを種類別のフォルダに移動する方法|Python自動化のできること こんにちは。キノコードです。 みなさん、仕事で大量のファイル移動やコピーをする機会はありませんか? その作業が面倒で、億劫で、自動化したいと思ったことはありませんか? その作業をPythonで自動化をしてみましょう。 このレッスンをみていた... 2021.04.20 Python仕事自動化
Python仕事自動化 【簡単/無料】「動くグラフ」の作り方を解説 – 初心者でもわかる「動くグラフ」の作り方を解説します|プレゼン資料に使おう|プログラミング言語のPython 挨拶 こんにちはキノコードです。本日作るものはこちらです。みなさん、このような動くグラフをみたことありませんか?キノコードでも以前、人気のプログラミング言語の人気の推移を動くグラフを作って動画を出したことがあります。本日は動くグラフ... 2021.04.18 Python仕事自動化
Python学習方法 プログラミング初心者がPythonを完全無料で学習する方法 「プログラミングを始めたい。だけど、どうやって勉強したらいいかわからない」「プログラミングが自分にできるかわからないからまずは無料で学習をはじめたい」「本を買ったりプログラミングスクールに通ってお金をかけなきゃプログラミングはできない?」などプログラミングを始めるにあたって色々悩みはありますよね。 2021.03.22 Python学習方法
Python仕事自動化 【ラクしてデータ収集】キーワード検索した結果ページのデータ取得する方法|PythonでWebスクレイピング このレッスンでは、該当サイトで文字列検索をして、その検索結果の出てきたページのタイトル、リンク先URL、説明文を取得する方法について解説をします。 この方法を知っていれば、特定のワードで検索をして、その検索結果に出たページはなんなのか?検索順位はなんなのか? そういったことを定期的にチェックしている方にはうってつけですよね。 2021.03.13 Python仕事自動化
Python仕事自動化 1000ページあっても取得可能!】複数ページに記載があるリンク先URLを取得する方法|PythonでWebスクレイピング第02回 このレッスンでは、複数リンクの読み込みについて解説します。 通常、業務では大量のデータを取り扱う必要があり、複数単位のループ処理は必須となります。 エラーが起きた場合などの処理も含めました。 ぜひこのレッスンでPythonでのを複数のデータを扱う際の基本処理をマスターしてください。 2021.03.09 Python仕事自動化
Matplotlib & Seaborn入門講座 Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 11.「Seabron」で色々なグラフを作成してみる 今回からSeabornを使ってのレッスンが始まります。 このレッスンでpythonを使ってグラフを作成するMatplotlib & Seaborn入門講座は終わりです。 お疲れ様でした。 このレッスンでは、pairplotというデータ分析に有用なグラフについても解説していきます。 最後までレッスンにお付き合いください。 2021.02.23 Matplotlib & Seaborn入門講座
Matplotlib & Seaborn入門講座 Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 10.Pythonのライブラリ「Seabron」の使い方を解説します 今回からSeabornを使ってのレッスンが始まります。 Seabronの使い方は、matplotlibの使い方がわかっている方は、簡単に使えるようになります。 Seabornは、matplotlibより美しいデザインのグラフを作成することができますし、記述量を少なくグラフを作成することができます。 またmatplotlibでは作成できないようなグラフもありますので、その作成方法について紹介していきたいと思います。 2021.02.23 Matplotlib & Seaborn入門講座
Matplotlib & Seaborn入門講座 Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 09.Pythonを使った2軸グラフの作成方法 このレッスンでは、2軸グラフの作成方法について学びます。 2軸グラフとは、2つの異なるデータを1枚のグラフにプロットし、左のy軸には1つ目のデータのラベル、右側のy軸には2つ目のデータのラベルを表示させたグラフのことです。 2つのデータのスケールが異なる場合によく使用されるグラフです。 具体的には、数値とパーセントを同時に表示させたい時、整数と少数を同時に表示させたい時に使います。 例えば、売上金額と売上比率や、気温と湿度を同時に表示させいたい時です。 応用的な話になりますが、これを使えるようになれば自由自在にグラフを作成することができます。 復習と実践を通して、ぜひ習得してください。 2021.02.22 Matplotlib & Seaborn入門講座
Matplotlib & Seaborn入門講座 Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 08.Pythonを使った複数グラフの作成方法【subplot , subplots】 今回は、matplotlibの中のsubplotメソッドを使って、複数のグラフを並べて表示させる方法を学びます。 subplotメソッドを使うことで、可視化する領域を好きなように分割し、複数のグラフを縦や横に並べて表示させることができます。 さらに、同じくmatplotlibの中のgridspecメソッドを使って、グラフの表示比率を変更する方法もご紹介します。 2021.02.21 Matplotlib & Seaborn入門講座
Matplotlib & Seaborn入門講座 Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 07.【実践】Pythonを使った円グラフの作成方法 Matplotlib & Seaborn入門講座の7回目です。 前回のレッスンでは、円グラフの作成方法について解説しました。 この動画では、前回の動画で説明した内容をもとに、実践的なデータを使って円グラフを作成、また前回のレッスンでは説明しなかった二重ドーナツの作成方法などをしていきたいと思います。 実践的なデータを通して仕事などへのイメージを沸かしていただければと思います。 2021.02.19 Matplotlib & Seaborn入門講座
Matplotlib & Seaborn入門講座 Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 06.Pythonを使った円グラフの作成方法 今までのレッスンでは、線グラフ、棒グラフをmatplotlibで作成するレッスンを進めてきました。 このレッスンでは、円グラフの作成方法について解説します。線グラフ、棒グラフ、円グラフが仕事での資料作成によく多用されるかと思います。ぜひこのレッスンでPythonでの円グラフの作成方法をマスターしてください。 2020.12.23 Matplotlib & Seaborn入門講座
Matplotlib & Seaborn入門講座 Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 05.【実践】売上管理表で棒グラフでグラフ化してみよう 単純なデータを使って、Matplotlibで棒グラフ、積み上げ棒グラフなどの棒グラフ全般の作成方法について解説をしました。 今回は、売上管理表という実践的なデータを使って棒グラフの作成方法について学んでいきます。 PythonのライブラリPandasを使えばデータ集計やデータ加工が簡単にできます。 2020.12.16 Matplotlib & Seaborn入門講座
Pythonデータ分析 【Pythonでファイナンス分析(株・FX)】日本発祥のテクニカル指標「一目均衡表」の作成方法 前回までの動画で、ボリンジャーバンドやMACD、RSIといったテクニカル指標を紹介しました。 また、mplfinanceというライブラリを使ってローソク足の作成も行いました。 今回は、日本発祥のテクニカル指標、一目均衡表の作成方法を紹介します。 2020.12.10 Pythonデータ分析
Python仕事自動化 【仕事の自動化】PythonでLINEを操作。メッセージや画像を自分へ送信しよう!【初心者の方もわかりやすいように解説】 みなさんが普段から使っていらっしゃるであろうLINE。 現在、LINEのアクティブユーザー数は8400万人といわれています。 これは、日本の人口の約67%にあたります。 この圧倒的なユーザー数を誇るLINEですが、メッセージのやり取り以外にもこんな機能が欲しい!と思ったことはありませんか? 2020.12.03 Python仕事自動化
AI開発入門講座 【Pythonで始める人工知能(AI)開発 入門講座】01.コース紹介|初心者の方でもわかるように説明を頑張ります! タイトルにある通り、人工知能開発 入門講座というコースレッスンをスタートします。 これからの時代、データ分析担当者、データサイエンティストの人の人のみ人口知能について知っていれば良いというわけではないと私は考えています。 2020.11.28 AI開発入門講座
Matplotlib & Seaborn入門講座 Matplotlib & Seaborn 入門講座 | 04.【基礎編】棒グラフ、積み上げ棒グラフ、2変量棒グラフ matplotlibで棒グラフ、積み上げ棒グラフ、2変量棒グラフなどの作成方法について説明します。 縦方向の棒グラフだけではなく、水平方向の棒グラフについても説明をします。 2020.11.25 Matplotlib & Seaborn入門講座
Pythonデータ分析 Pythonのファイナンス(株 , FX)に特化したライブラリの使い方を解説【データ可視化、チャート分析を中心に進めていきます】 まず、ライブラリをインポートする記述をします。 mplfinanceというライブラリをmpfという名前でインポートします。 mplfinanceは名前の通り、ファイナンスに特化した可視化ライブラリです。 mplfinanceを使えば、ローソク足のグラフを簡単に作成することができます。 2020.11.22 Pythonデータ分析
Matplotlib & Seaborn入門講座 Matplotlib & Seaborn 入門コース | 03.【実践編】株価のデータで折れ線グラフを可視化 Matplotlib & Seaborn 入門コースでは、株価や仕事でよく使いそうな売上データなどを使って、基礎を解説した動画の次に実践の動画をアップしていく予定です。 つまり、基礎の次に実践、基礎、実践といった感じで、すぐに使える方法やイメージをお伝えできればと思っています。 2020.11.19 Matplotlib & Seaborn入門講座
Matplotlib & Seaborn入門講座 Matplotlib & Seaborn 入門コース | 02.Matplotlibの基本的な使い方 | 折れ線グラフを使って学んでいこう Matplotlibの線グラフの色の変え方、線グラフの太さの変更、タイトルをつけたり、凡例、注釈をつける方法などを勉強していきます。 2020.11.15 Matplotlib & Seaborn入門講座
Matplotlib & Seaborn入門講座 Pythonでグラフ化、可視化のレッスンの開始|Matplotlib & Seaborn 入門コース Pythonを勉強していて「このデータをグラフ化できたらいいのにな」と思うことはありませんか? あるいは、「もっと自分の思う通りに可視化ができたらいいのにな」と思うことがありません? 他にも、Excelを使っている方で「周りを驚かせるもっと美しいグラフを作りたい」「Excelでは作れないグラフを作ってみたい」と思ったことはありませんか? そんな悩みを解決するのは、このMatplotlib & Seaborn 入門コースです。 2020.11.15 Matplotlib & Seaborn入門講座
Python環境構築 【徹底解説】Windowsでの環境構築|Pythonでプログラミングをはじめる準備をしよう! 紹介する環境構築の方法は3つです。 1つめは、あなたのパソコンのOSに直接Pythonなどをインストールをして環境構築する方法です。 2つめは、Dockerというツールを使って環境構築する方法です。 3つめに紹介するのはGoogleColaboratoryです。 2020.10.26 Python環境構築
Python環境構築 【徹底解説】Macでの環境構築|Pythonでプログラミングをはじめる準備をしよう! 紹介する環境構築の方法は3つです。 1つめは、あなたのパソコンのOSに直接Pythonなどをインストールをして環境構築する方法です。 2つめは、Dockerというツールを使って環境構築する方法です。 3つめに紹介するのはGoogleColaboratoryです。 2020.10.26 Python環境構築
Python環境構築 たった1分でPythonのプログラミングを始める|GoogleColaboratoryの使い方 1分でPythonでプログラミングを始められるツールについて紹介します。クラウドツールなので、パソコンさえあれば無料で始められます。計算処理をするCPUのさらに性能がよいGPUだって無料で使えます。そのツールの名前は「GoogleColaboratory」です。 2020.10.11 Python環境構築
Pythonデータ分析 Pythonで株価のデータ分析|株価分析を通してpythonによるデータ分析でできることを学びましょう【株価のデータ取得から、データ加工、指標の追加、グラフ化まで】 MACD、RSI、ボリンジャーバンドのデータ取得方法と、それをグラフするの方法、つまりチャートに追加する方法について解説をします。 この動画紹介をするテクニカル分析は、ビットコインや為替FXにも活用できます。 2020.08.16 Pythonデータ分析
Pandas入門講座 Pandas入門講座|07.データ抽出の方法【PythonのライブラリPandas】 この動画では、SeriesやDataFrameの特定の列や行、あるいは特定の条件に一致するデータを抽出する方法について説明します。初心者の方でもわかりやすいように丁寧な解説を心がけました。 2020.07.11 Pandas入門講座
Pandas入門講座 Pandas入門講座|06.CSV・Excelファイルの読み込み・書き出し、データベースとの接続方法【PythonのライブラリPandas】 この動画では、CSV・Excelファイルの読み込み・書き出し、データベースとの接続方法について説明します。初心者の方でもわかりやすいように丁寧な解説を心がけました。 2020.06.28 Pandas入門講座
Pandas入門講座 Pandas入門|01.コース紹介|Excelやcsv操作、データ分析、グラフ化などができるPythonのライブラリの使い方を初心者向けに解説【プログラミング初心者向け】 csvファイルを読み取るための機能, Excelのデータを取り込む機能, pandas, データをグラフ化にする機能, データ解析 2020.06.05 Pandas入門講座
Python仕事自動化 面倒なExcel作業をPythonで自動化しよう【第二弾】|「Excelの関数、機能、グラフ作成」と「Pythonでのやり方」を比較しながら学んでいきます|自動で仕事が片付くプログラミング仕事術 この動画では、Excelの関数、機能、グラフ作成と、それに対応するPythonでのやり方をセットにして解説をしていきます。また、Excelだとめんどくさいこと、あるいはExcelだとできないこと、もあわせて紹介していきます。 2020.06.04 Python仕事自動化
Pythonデータ分析 Pythonで株価のデータ分析|株価分析を通してpythonによるデータ分析でできることを学びましょう【株価のデータ取得から、データ加工、指標の追加、グラフ化まで】 株価を題材にPythonによるデータ分析について説明しました。株価のデータ取得から、データ加工、指標の追加、グラフ化までを学んでいきます。 初心者の方でもデータ分析がわかるような説明を心がけました。 2020.05.30 Pythonデータ分析
Python仕事自動化 面倒な「ブラウザ操作」や「データ収集」の作業はPythonで自動化しよう|スクレイピングとは何か?できることや使い方をわかりやすく解説【PythonでやるRPA】 pandas,「面倒な「ブラウザ操作」や「データ収集」の作業はPythonで自動化しよう|スクレイピングとは何か?できることや使い方をわかりやすく解説【PythonでRPA】」について説明します。 2020.05.25 Python仕事自動化
Python仕事自動化 Pythonで面倒なExcelの仕事を自動化しよう( 第一弾 )|一瞬で仕事がおわるプログラミング活用術 Pythonでは、色々なことを自動化することができます。 したがって、そのExcelでの単純作業は、プログラミングのPythonで自動化できるかもしれません。 プログラミングを1度書いてしまえば、ほんの一瞬で作業が終わります。 2020.05.21 Python仕事自動化
Python超入門コース 【Python超入門コース】14.実践|すべて理解できればPythonの超入門者から卒業です【プログラミング初心者向け入門講座】 総まとめの実践編として、テスト結果を判定するプログラムを作ってみましょう。 どんなプログラムを書くか説明します。 まず、Studentというクラスを作ります。Studentクラスには、生徒の名前を代入する「name」のアトリビュートを定義します。 2020.03.01 Python超入門コース
Python超入門コース 【Python超入門コース】12.関数 |関数を料理ロボットに例えて説明しました【プログラミング初心者向け入門講座】 まず、関数について説明します。 関数とは、いろいろな「処理」をまとめて1つにしたものです。 なぜ関数があるのでしょうか? 料理で例えてみます。 例えば、いつも作るカレーがあるとします。 そのレシピを料理ロボットに記憶してもらいます。 2020.02.28 Python超入門コース
Python超入門コース 【Python超入門コース】11.繰り返し|同じ処理を何度も実行できます【プログラミング初心者向け入門講座】 繰り返しとは、決まった回数や条件を満たしてれば、同じ処理を実行するプログラム構造です。繰り返しの代表例がfor文です。 for文は、条件を満たしていれば、同じ処理をぐるぐる繰り返します。 そして、条件を満たさなくなったタイミングで、繰り返しがおわります。 2020.02.02 Python超入門コース
Python超入門コース 【Python超入門コース】10.条件分岐|条件にあてはまればAという処理、あてはまらなければBという処理ができます【プログラミング初心者向け入門講座】 この動画では、「条件分岐」について説明します。 条件分岐とは、条件に合致する場合は「処理A」、そうじゃないときは「処理B」ということができます。条件分岐の代表例が、if文です。 Pythonでのきまりをみてみましょう 2020.01.31 Python超入門コース
Python超入門コース 【Python超入門コース】09.演算子|足し算や引き算、2つの値の大小を比較するときに使います【プログラミング初心者向け入門講座】 演算子とは、足し算、引き算などの四則演算や2つの値の大小を比較するときに使う記号のことです。算術演算子からみていきましょう。 算術演算子とは、足し算、引き算、掛け算、割り算などをするための演算子です。 早速、ソースコードを見ていきましょう。 2020.01.23 Python超入門コース
Python超入門コース 【Python超入門コース】07.データ型 |変数に入れるデータの種類のことです【プログラミング初心者向け入門講座】 データ型とは、変数に入れるデータの種類のことです。 この動画では、数値型、文字列型、ブール型について説明します。 ちなみに、Pythonでは、変数にデータを入れるときに、データ型を指定する必要がありません。 Pythonが自動的にデータ型を判断してくれるからです。 2020.01.16 Python超入門コース
Python超入門コース 【Python超入門コース】06.変数 |変数は、例えるなら「箱」のこと。箱にデータを入れておくことができます【プログラミング初心者向け入門講座】 まず、変数について説明します。 変数は、例えるなら、「箱」のことです 変数があることで、文字や数字などのデータを変数に入れておくことができます また、変数を必要な時に取り出すことができます。 変数にデータを入れることを「代入」といい、取り出すことを「参照」といいます。 変数には名前をつけることができ、変数名といいます。 変数を作ることを「変数を宣言する」といいます。 2020.01.15 Python超入門コース
Python超入門コース 【Python超入門コース】05.プログラム実行方法 |プログラムを書いて動かしてみよう【プログラミング初心者向け入門講座】 このレッスンでは、パソコン上に挨拶の「Good morning(おはよう)」「Good afternoon(こんにちは)」「Good evening(こんばんは)」と表示させるプログラムを記述・実行してみましょう まず、VScodeを起動します。 2020.01.11 Python超入門コース