こんちには。キノコードです。
このレッスンでは、 ウェブについて説明をします。
▼ YouTube動画はこちらからどうぞ。
ウェブとは、インターネットを利用してウェブページなどをつなぎあわせた仕組みのことです。
これだけだと意味がわからないので、詳しく説明していきます。
ウェブとは、日本語で「くもの巣」という意味です。
ウェブの正式名称は、「World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)」です。
省略して「WWW」や「W3」と呼ばれることもあります。
World Wide Webを日本語に直訳すると、「世界規模のくもの巣」です。
情報を、まるでくもの巣のように、世界中に張り巡らされていることから名づけられました。
ウェブの種類
ウェブの最小単位は「ウェブページ」です。
これは、リンクを踏むことなく見ることができるページのことです。
ウェブページにはそれぞれ、URLという「住所」が付けられています。
このウェブページが集まったものが「ウェブサイト」です。
例えば、ホームページやブログなどがそうです。
リンクを踏めば、ウェブサイト内外のページへ移動することができます。
ハイパーテキストとは
他のウェブサイトに移動するために使われる仕組みが、ウェブの特徴である「ハイパーテキスト」です。
ハイパーテキストとは、日本語で「テキストを超えたテキスト」という意味です。
本を例に説明します。
本の1ページ1ページが「テキスト」です。
例えば、本の特定のページを読みたいとします。
特定のページを読むために、1ページずつ読み進めていかなければならないとなると大変です。
そのために、目次があります。
目次を見れば、特定のページが何ページ目にあるのかがわかり、他のページを抜かしてそのページまで一気に飛ぶことができます。
これと同様に、ハイパーテキストは、ウェブページのURL(目次・住所)をもとにそのページまで飛ばしてくれるシステムです。
インターネットとは
ウェブと混同しやすい「インターネット」についても説明します。
インターネットとは、様々な情報をやり取りするための通信技術のことです。
イメージとしては、車やバイクが行き交う「道路」のようなものです。
インターネットを利用すると、電話、メール、コンピュータなどで「情報」を送受信することができます。
つまり、インターネットは通信技術。ウェブは、ウェブページなどをつなげあわせた仕組みのことです。