【リファレンス】行列の次元数の求め方【Python】

こつこつPython

この記事の執筆・監修

キノコード
キノコード

テクノロジーアンドデザインカンパニー合同会社のCEO。
日本最大級のプログラミング教育のYouTubeチャンネル「キノコード」や、プログラミング学習サービス「キノクエスト」を運営。
著書「あなたの仕事が一瞬で片付くPythonによる自動化仕事術」や、雑誌「日経ソフトウエア」や「シェルスクリプトマガジン」への寄稿など実績多数。

numpy.array.shape

numpyの属性shapeを使います。

in

import numpy

arr = numpy.array([[1, 2, 3] , [4, 5, 6]])


print(arr.shape)

out

(2, 3)

サンプルコードで解説

サンプルデータ作成

サンプルデータとして、行が4次元、列が3次元のarray(配列)を作成して、変数arrに代入。

in

import numpy

arr = numpy.array([[1, 2, 3] , [4, 5, 6] , [7, 8, 9] , [10, 11, 12]])

 

arrを表示してみる。

in

print(arr)

 

行が4次元、列が3次元の配列ができている。

out

[[ 1 2 3]
 [ 4 5 6]
 [ 7 8 9]
 [10 11 12]]

 

行の次元数、列の次元数の両方を確認したい場合

arrayの属性shapeの戻り値は、タプル型で(行数、列数)。

表示してみる。

in

print(arr.shape)

out

(4, 3)

行か列の次元数のみを確認したい場合

行の次元数を確認したい場合は、タプルの1番目を指定すればいいので

in

print(arr.shape[0])

out

4

 

列の次元数を確認したい場合は、

in

print(arr.shape[1])

out

3
未経験からはじめるPython学習「キノクエスト」 キノクエスト
  • スキルアップしたいけど何からはじめればよいかわからない…
  • プログラミングスクールに入りたいけど料金が高い…
  • プログラミングを学んでも業務やキャリアに活かせるか不安…

キノクエストは、このような悩みを持つ方にぴったりのプログラミング学習サービスです。
国内最大級のプログラミング学習系YouTubeチャンネル「キノコード」が提供しているから、未経験者にもわかりやすく質の高い学習体験を実感していただけます。

キノクエスト