【Ruby超入門コース】03.環境構築(for Windows)|プログラミングをする準備をしよう!

Ruby超入門コース

この記事の執筆・監修

キノコード
キノコード    

テクノロジーアンドデザインカンパニー株式会社のCEO。
日本最大級のプログラミング教育のYouTubeチャンネル「キノコード」や、プログラミング学習サービス「キノクエスト」を運営。
著書「あなたの仕事が一瞬で片付くPythonによる自動化仕事術」や、雑誌「日経ソフトウエア」や「シェルスクリプトマガジン」への寄稿など実績多数。

はじめに

こんちには。キノコードです。
このレッスンでは、Ruby超入門コース#03 環境構築について説明をします。

環境構築に必要なもの

環境構築とは、プログラムを書いたり、実行できたりする環境を自分のコンピュータに整えることをいいます。
環境構築のために、Ruby、VisualStudioCodeの2つをインストールします。
インストールするものをそれぞれ簡単に説明します。
はじめに、Rubyです。
Ruby本体をインストールします。インストールすることにより、Rubyのプログラムを実行できるようになります。
次に、Visual Studio Codeについてです。
Visual Studio Codeとは、マイクロソフトが開発したプログラムを書くためのエディタです。
VScodeとも呼ばれています。
VScodeは、Windows、macOS、Linux、色々なOSで使うことができます。
また、Java、C言語、pythonなど有名どころプログラミング言語を書くことができます。
VScodeは、好きな開発環境の1位に選ばれている人気の開発環境です。
キノコードのレッスンでは、設定などで迷うことなく言語の学習に集中できるように、基本的にはVScodeを開発環境として使っていきます。
インストールするものは、概要欄にURLを貼っておきます。

Rubyのインストール方法

Rubyのインストール方法です。
コントロールパネルのシステム画面を開きます。
システムの種類にビット数が書かれています。
このビット数と同じRubyをインストールしましょう。
Rubyは、Rubyのサイトからダウンロードできます。
Googleで「Rubyインストーラー」と検索すると、Windows用のRubyホームページが出てくると思います。
赤い「Download」ボタンをクリック。該当のビット数のものをインストールしましょう。
ダウンロードが完了したら、フォルダを開きます。
インストールを進めていきます。
インストールするフォルダはデフォルトのままにしておきましょう。
インストールが完了したら、「Finish」ボタンをクリックします。
自動でコマンドプロンプトが立ち上がるので、「1,2,3」と入力してEnterキーを押します。
インストールが終わるまで数分かかります。
緑色で「succeeded」が表示されるとインストールが完了です。Enterキーを押して画面を閉じてください。
インストールが完了したら、Rubyのバージョンを確認してみましょう。
「Windows」ボタンと「R」で検索窓を開き、「cmd」と入力しエンター。
コマンドプロンプトが開きます。
ruby -vと入力してください。
バージョンが返ってくれば、インストール完了です。

Visual Studio Codeのインストール方法と設定

最後に、VScodeの設定を進めていきましょう
公式サイトからVScodeをダウンロードします。
Googleで「vscode」と検索すれば出てきます。
こちらが公式サイトです。
「今すぐ無料でダウンロードする」をクリック。
ここに「Windows」の「こちら(User Installer 64bit)」をクリックしてダウンロードしましょう。
(ダウンロードには数分かかります)
ダウンロードが完了したら、ファイル(VSCodeUserSetup-x64-1.42.1.exe)をダブルクリック。
「セットアップ」画面が表示されるので、「同意」を選択し、「次へ」をクリック。
VSCodeをインストールするフォルダも、デフォルトのままにしておきましょう。
「次へ」をクリック。
「次へ」をクリック。
「デスクトップ上にアイコンを作成する」以外にチェックを入れ、「次へ」をクリック。
「インストール」をクリックしてインストールを開始します。
これでセットアップは終わりです。「完了」をクリックして、VSCodeを起動します。
VScodeが立ち上がりました。
表示が英語になっているので、日本語に変えてみましょう。
一番左のバーをアクティビティバーといいます。
この四角のアイコンをExtensionsといいます。ここで、拡張機能をインストールできます。
「Japanese Language Pack for Visual Studio Code」と検索してみましょう。「Japanese」と入力すると、候補が出てくると思います。
インストールをクリック。
インストールが終わったらvscodeを再起動してみましょう。
表示が日本語になっています。
最後に、Rubyの設定です。
先ほどと同様にExtensionsから、「Ruby」を検索して、インストールします。
インストールしたら、「Ctrl」+「Shift」+「p」を入力し検索窓を開きます。
検索窓に「setting.json」を入力します。
基本設定→設定(JSON)を開くをクリックします。
波括弧の中に、Rubyの設定を書きましょう。設定内容は概要欄に貼っておきます。

//コード補完の設定

"ruby.codeCompletion": "rcodetools",

//補完や定義ジャンプなどの設定

"ruby.intellisense": "rubyLocate",

//構文チェックの設定

"ruby.useLanguageServer": true

「Ctrl」+「S」で設定を保存します。
これでVisual Studio Codeの設定が完了です。

未経験からはじめるPython学習「キノクエスト」 キノクエスト
  • スキルアップしたいけど何からはじめればよいかわからない…
  • プログラミングスクールに入りたいけど料金が高い…
  • プログラミングを学んでも業務やキャリアに活かせるか不安…

キノクエストは、このような悩みを持つ方にぴったりのプログラミング学習サービスです。
国内最大級のプログラミング学習系YouTubeチャンネル「キノコード」が提供しているから、未経験者にもわかりやすく質の高い学習体験を実感していただけます。

キノクエスト