【毎日Python】Pythonで配列に末尾に要素を追加する方法|numpy.append

append
こつこつPython

Pythonで配列の末尾に値や配列を追加する方法です。
使用するのは、Pythonのnumpyライブラリのappend関数です。

import numpy as np

まず、このような1次元配列で試してみましょう。

a_1 = np.array([1, 2, 3, 4, 5])

appned関数の第1引数に変数名、第2引数に追加する値を指定します。
実行します。
配列の末尾に100を追加することができました。

np.append(a_1, 100)

実行結果:

array([  1,   2,   3,   4,   5, 100])

複数の値を追加することもできます。
第2引数に、リストで値を指定します。
実行します。
指定した複数の値を追加することができました。

np.append(a_1, [50, 55, 60])

実行結果:

array([ 1,  2,  3,  4,  5, 50, 55, 60])

次に、2次元配列で試してみましょう。

a_2 = np.array([[1, 2, 3],
                [4, 5, 6],
                [7, 8, 9]])

そのまま第二引数に値を指定して実行すると、1次元配列として値が追加されます。

np.append(a_2, 100)

実行結果:

array([  1,   2,   3,   4,   5,   6,   7,   8,   9, 100])

まず、列方向に値を追加してみましょう。
この2次元配列を追加します。

b = np.array([[10, 20, 30]])

列方向・行方向に配列を追加するには、引数axisを使用します。
第一引数に配列、第二引数に追加したい配列、第三引数に引数axisに0を渡します。
実行します。
配列を行方向に追加することができました。
なお、追加する配列の列数は、元の配列の列数と同じにする必要があります。

np.append(a_2, b, axis=0)

実行結果:

array([[ 1,  2,  3],
       [ 4,  5,  6],
       [ 7,  8,  9],
       [10, 20, 30]])

次に、行方向に値を追加してみましょう。
この2次元配列を追加します。

c = np.array([[10],
              [20],
              [30]])

第一引数に配列、第二引数に追加したい配列、第三引数に引数axisに1を渡します。
実行します。
配列を列方向に追加することができました。
なお、追加する行列の列数は、元の配列の行数と同じにする必要があります。

np.append(a_2, c, axis=1)

実行結果:

array([[ 1,  2,  3, 10],
       [ 4,  5,  6, 20],
       [ 7,  8,  9, 30]])

関連メソッド

【毎日Python】Pythonでリストの末尾に要素を追加する方法|append

【毎日Python】Pythonでリストの場所を指定して要素を追加する方法|insert

【毎日Python】Pythonで配列を横方向に結合する方法|numpy.hstack

【毎日Python】Pythonで配列を縦方向に結合する方法|numpy.vstack

未経験からはじめるPython学習「キノクエスト」 キノクエスト
  • スキルアップしたいけど何からはじめればよいかわからない…
  • プログラミングスクールに入りたいけど料金が高い…
  • プログラミングを学んでも業務やキャリアに活かせるか不安…

キノクエストは、このような悩みを持つ方にぴったりのプログラミング学習サービスです。
国内最大級のプログラミング学習系YouTubeチャンネル「キノコード」が提供しているから、未経験者にもわかりやすく質の高い学習体験を実感していただけます。

キノクエスト