【SQL超入門講座】02.データベースのテーブルとは?|初心者向け|Excelに例えて説明します

SQL超入門講座02
SQL超入門講座

この記事の執筆・監修

キノコード
キノコード

テクノロジーアンドデザインカンパニー合同会社のCEO。
日本最大級のプログラミング教育のYouTubeチャンネル「キノコード」や、プログラミング学習サービス「キノクエスト」を運営。
著書「あなたの仕事が一瞬で片付くPythonによる自動化仕事術」や、雑誌「日経ソフトウエア」や「シェルスクリプトマガジン」への寄稿など実績多数。

オープニング

こんちには。キノコードです。
この動画はSQL超入門講座の2回目です。
前回の動画では、SQLとは何か?RDBMSとは何か?そしてDB Browserの環境構築、データベースの開くところまで説明しました。
この動画では、テーブルについて説明をして実際にテーブルをみていきたいと思います。
キノコードでは、SQL超入門講座の他に、人気言語のPython超入門講座、仕事の自動化の講座、Pythonを使った株の分析講座、人工知能の講座を配信しています。
チャンネル登録がまだの方は、新着通知がいきますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。
それでは、レッスンスタートです。

テーブルとは

まず最初に、データベースにおけるテーブルについて説明します。
RDBMSは複数のテーブルで構成されています。
では、このテーブルとは何でしょうか?
テーブルとは「ある一定のまとまりのある、表形式のデータ群」です。
これだけとわかりにくいですよね。
テーブルについて理解するために、Excelに例えて話をします。
データベースそのものはイメージでいうと、Excelのブック、つまり、Excelファイルそのものです。
そして、Excelには実際の文字や数字などが書かれたワークシートがありますよね。
そして、ワークシートは、複数作ることができ、各ワークシートには、売上のデータであったり、商品ごとのデータであったり、顧客のデータであったりを記載します。
このように、Excelでいうと、1つ1つのワークシートのことをテーブルいいます。
テーブルのことを単に表と言うこともありますが、基本的にはテーブルといった方がよいでしょう。

ではテーブルの例を見てみましょう。
DB Browserでテーブルを確認するには、上のタブの「データベース構造」のタブをクリックします。
そうすると、test_tableというテーブルがあることが確認できます。
では、どのようなテーブルなのでしょうか?
開いてみます。
そうすると、ID、売上日、社員IDというものが入っているようです。
またデータ型として、数字の整数が格納されているINTEGER型、
売上日は文字が格納されているTEXT型のようです。

実際に、テーブルを確認するには、データ閲覧で確認することが可能です。
タブを開いてみましょう。
これが実際にデータベースに格納されているテーブルです。
このデータはあるアパレル会社の営業担当者ごとの売上データになります。
縦方向、列方向、のデータことをカラムといいます。
横方向、行方向、のデータことをレコードと言います。

このデータは、社員ごとの売上日ごとで情報が1行のデータとしてまとめてあります。
例えば、社員IDのa023さんは、ボトムスのロングパンツを1月4日に8点、合計56000円売上ていることがわかります。

もう一度復習をします。
データベースには、色々な種類のデータが格納されており、テーブルとは「ある一定のまとまりのある、表形式のデータ群」です。
縦方向、列のデータことをカラムといいます。
横方向、行のデータことをレコードと言います。

おわりの挨拶

以上がテーブルの作成です。
いかがでしたでしょうか?
キノコードの動画作成では、余計な部分をカットしてシンプルにしつつも、綺麗なアニメーションをいれることを意識しています。
気に入っていただけましたら、これからもたくさん動画をだしていきますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。
それではまた次のレッスンでお会いしましょう。

未経験からはじめるPython学習「キノクエスト」 キノクエスト
  • スキルアップしたいけど何からはじめればよいかわからない…
  • プログラミングスクールに入りたいけど料金が高い…
  • プログラミングを学んでも業務やキャリアに活かせるか不安…

キノクエストは、このような悩みを持つ方にぴったりのプログラミング学習サービスです。
国内最大級のプログラミング学習系YouTubeチャンネル「キノコード」が提供しているから、未経験者にもわかりやすく質の高い学習体験を実感していただけます。

キノクエスト