TableauやPowerBIなどのBIツール。
このBIツールが企業への導入が進んでいます。
これらのツールで色々なデータの見える化が出来ます。
しかし転職するとツールが変わってしまう。
部署ごとに使っているツールが違う。
できることに限界がある。
そんなことを感じたことはありませんか。
私はPythonがデータの見える化、データ分析におけるポータブルスキルだと思っています。
Pythonは無料です。ライセンス料がかかりません。
またPythonができるとBIツールは一瞬で使いこなせるようになります。
私も最近、新たにLookerというツールを使いましたが一時間程度でツールを使えるようになりました。
BIツールに踊らされない。
それがPythonだと考えています。
Python学習サービス「キノクエスト」のご紹介
Pythonを習得するための学習サービス「キノクエスト」を運営しています。 キノクエストには、学習カリキュラムがあり、学習順番に悩むことなく学習を進められます。
月額1,990円と本1冊分の値段です。
キノクエストの特徴は下記の通りです。
Python学習をしている仲間が集まるコミュニティがある
1500問以上の問題を解いてプログラミングを習得
環境構築不要ですぐに始められる
動画と連動しているので、インプットもできる。
月額1,990円で、コミュニティもセット
キノクエストを詳しく知りたい方は、紹介ページをご覧ください。
▼キノクエストの紹介ページはこちら▼
https://kino-code.com/kq_service_a/