PyCharmとは?|統合開発環境(IDE)のPyCharmについて特徴などをまじえて3分でわかりやすく解説します

用語解説

こんちには。キノコードです。
このレッスンでは、 PyCharmについて説明をします。

▼ YouTube動画はこちらからどうぞ。

PyCharm

この記事の執筆・監修

キノコード
キノコード    

テクノロジーアンドデザインカンパニー株式会社のCEO。
日本最大級のプログラミング教育のYouTubeチャンネル「キノコード」や、プログラミング学習サービス「キノクエスト」を運営。
著書「あなたの仕事が一瞬で片付くPythonによる自動化仕事術」や、雑誌「日経ソフトウエア」や「シェルスクリプトマガジン」への寄稿など実績多数。

PyCharmとは?

PyCharmは、チェコのJetBrains(ジェットブレインズ)が提供しているIDEです。
IDEとは、プログラミングをするときに必要な機能を1つにパッケージングしたソフトウェアのことです。
PyCharmは、IntelliJ IDEA(インテリジェイ アイディア) というIDEをもとに作れた、Python専用のIDEです。
PyCharmを使えるOSはWindows、MacOS、Linuxです。
PyCharmには他のIDEと同様、エディタ機能、入力補完機能、変数チェック機能、デバッグ機能などがあります。

PyCharmとは
PyCharmを使いこなせるようになると、快適にプログラミングできるようになります。
ちなみに、Pythonでよく使われる開発環境として、Jupyter Notebookというものもあります。

Web開発用フレームワークとの高い親和性

PyCharmは、PythonのWeb開発フレームワークとの相性がとても良いです。
フレームワークとは、アプリケーション開発でよく使う機能がそのまま利用できる「土台」のようなもの。
Pythonで有名なフレームワークはDjangoやFlaskなどがありますが、PyCharmはそれらのフレームワークのサポートがあります。
PythonでWeb開発する場合は、Pycharmを使うことをおすすめします。

Web開発用フレームワークとの高い親和性

UIがおしゃれ

機能そのものではありませんが、Pycharmは、洗練されたUI(ユーザーインターフェース)を持ったIDEです。
UIとは、ユーザインタフェースの略で、人とコンピュータが対話するために必要なボタンや文字などのパーツのこと。
JetBrainsは、ソフトウェア開発をより楽しくすることを1つの目標にかかげた企業なので、デザインの面でも非常に優れています。

UIがおしゃれ

有償版と無償版

PyCharmには有償版(Professional Edition)と無償版(Community Edition)があります。
有償版ではweb開発のサポートや、データベースとの連携サポート機能が付いています。
有償版のProfessional Editionは、2019年現在、1年ごとに更新する必要があり、1年目は22,900円、2年目は18,300円、3年目以降は13,700円かかります。
PyCharmにはフリートライアル期間が設けられているので、一度無料期間分を使ってみてから判断するのが良いでしょう。

有償版と無償版

KinoCode チャンネル

YouTubeで毎日動画配信しています。
動画は3分間なので、
 ・通勤時間
 ・お昼休み
 ・お手すきのとき
 ・寝る前
など手軽に視聴できます。
 
ちょっとしたインプットにどうぞ!
 
▼チャンネル登録はこちらからどうぞ。
未経験からはじめるPython学習「キノクエスト」 キノクエスト
  • スキルアップしたいけど何からはじめればよいかわからない…
  • プログラミングスクールに入りたいけど料金が高い…
  • プログラミングを学んでも業務やキャリアに活かせるか不安…

キノクエストは、このような悩みを持つ方にぴったりのプログラミング学習サービスです。
国内最大級のプログラミング学習系YouTubeチャンネル「キノコード」が提供しているから、未経験者にもわかりやすく質の高い学習体験を実感していただけます。

キノクエスト