キノクエストのお知らせ 【295日目】問題数1400問!実践問題も登場!新しい学びが待っている|Python学習サービス「キノクエスト」の成長日記 こんにちは、キノコードです。Python学習サービス「キノクエスト」では、使いやすさや学習における有効性を追求しながら、日々「カイゼン」活動に取り組んでいます。ご要望やご意見をお寄せくださるユーザーの皆様、いつも本当にありがとうございます。... 2023.05.03 キノクエストのお知らせ
Python入門・応用講座 30分で応用まで一気に!【Python入門・応用講座】16.関数|関数はレシピを記憶させるようなもの(初心者にもわかりやすく説明) こんにちは。キノコードです。この動画では、Pythonの「関数」について説明します。Pythonの超入門コースでは、関数を料理ロボットに例えて説明していきます。自動で料理を作ってくれるロボットがあれば便利ですよね。それが関数です。最後に確認... 2023.03.08 Python入門・応用講座
スクラッチ入門講座 小学生からはじめるプログラミング入門講座 | 3. Scratch(スクラッチ)でゲームをつくろう!<お宝を守れ/ジャンプでよけろ/おみくじ>【小学校5,6年生向け】 こんにちは。キノコードです。この動画は、プログラミングについて学んでいる小学生の皆さんに向けて作っています。このレッスンでは、特に小学校5,6年生の高学年の皆さんにぴったりなプログラミングを用意しました。テーマは、ゲームをつくろう、です。「... 2021.11.21 スクラッチ入門講座
スクラッチ入門講座 小学生からはじめるプログラミング入門講座 | 2. Scratch(スクラッチ)で物語をつくろう!<キャラクターを作って音をつけよう>【小学校3,4年生向け】 こんにちは。キノコードです。 この動画は、小学生からはじめるプログラミングとして、スクラッチについて説明します。プログラミングを学んでいる小学生の皆さんだけでなく、プログラミングをはじめたばかりの人、これからはじめたい人にも、学習しやすい内... 2021.11.06 スクラッチ入門講座
Python学習方法 プログラミング初心者がPythonを完全無料で学習する方法 「プログラミングを始めたい。だけど、どうやって勉強したらいいかわからない」「プログラミングが自分にできるかわからないからまずは無料で学習をはじめたい」「本を買ったりプログラミングスクールに通ってお金をかけなきゃプログラミングはできない?」などプログラミングを始めるにあたって色々悩みはありますよね。 2021.03.22 Python学習方法
Excel基礎・応用 Excelでダイエット管理表を作成|初心者にもわかりやすく解説 今回はエクセルを使ってダイエット記録表を作成します。 毎日の体重を入力していくだけで、自動で体重の推移や前日との比較を確認することができる記録表です。 エクセルの関数や機能を使って記録表を作成することで、効率的に記録を行うことができるようになります。 このダイエット記録表を作成しながらエクセルの関数や機能、グラフの作成方法を学んでいきましょう。 2020.07.25 Excel基礎・応用
Excel基礎・応用 脱・初心者 Excelの使い方講座【関数編】|3つの関数を覚えれば「集計」が圧倒的に効率化 この動画では、3つの関数を覚えれば集計を圧倒的に効率化できる関数たちを紹介します(厳密にはもうプラス1つ)。この関数さえ覚えれば、ローデータを貼り付けるだけで集計が終わってしまうものも出てくると思います。また関数を紹介する中で、小技もいくつか紹介していきます。 2020.06.16 Excel基礎・応用
Go超入門コース 【Go言語 超入門コース】15.実践|すべて理解できればGoの超入門者から卒業です【プログラミング初心者向け入門講座】 実践編として、テスト結果を判定するプログラムを作ってみましょう。 どのようなプログラムを書くか説明します。 まず、Studentという構造体を作ります。 構造体のStudentには、生徒の名前を代入する「name」のフィールドを定義します。 2020.05.09 Go超入門コース
Go超入門コース 【Go言語 超入門コース】14.メソッド|Goのメソッドは、他の言語のメソッドとは違っています【プログラミング初心者向け入門講座】 メソッドとは、構造体などの特定の型に関連づけられた関数のことです。 メソッドといっても、他のプログラミング言語にあるメソッドとは異なります 例えば、Pythonなどのプログラミング言語のメソッドは、クラスの中に記述されたものです。 しかし、そもそもGo言語にはクラスの概念がありません。 2020.05.09 Go超入門コース
Go超入門コース 【Go言語 超入門コース】13.構造体|構造体ってなんだ? 異なるデータ型の変数を1つにまとめたもの【プログラミング初心者向け入門講座】 まず構造体について説明します。 構造体とは、異なるデータ型の変数を1つにまとめたものになります。 つまり、構造体には、整数型や文字列型などの異なるデータ型の変数を、1つにまとめることができます。 構造体を作ることを「構造体を定義する」といいます。 2020.05.07 Go超入門コース
Java超入門コース 【Java超入門コース】13.クラス|クラスとは、「データ」と「処理」をまとめたもの【プログラミング初心者向け入門講座】 クラスとは、「データ」と「処理」をまとめたものになります。 Javaでは、「データ」のことをフィールドといい、「処理」のことをメソッドといいます。 メソッドとフィールドのようなクラスの要素のことをメンバーといいます。 Javaのプログラムは、このクラスを組み合わせて作るので、 Java の根幹となる仕組みです。 2020.02.08 Java超入門コース
Go超入門コース 【Go言語 超入門コース】08.配列|変数を箱。配列をロッカーに例えて解説します【プログラミング初心者向け入門講座】 配列とは、複数のデータを格納することができるデータ型です。 変数のレッスンでは、変数は「箱」と説明しました。 例えるなら、変数は1つのデータしかいれらない「箱」なのに対して、配列は複数のデータを入れることができる「ロッカー」です。 2020.01.29 Go超入門コース
Go超入門コース 【Go言語 超入門コース】07.データ型 |変数に入れるデータの種類のことです【プログラミング初心者向け入門講座】 データ型とは、変数に入れるデータの種類のことです。 この動画では、データ型の数値型、文字列型、ブール型について説明します。 ちなみに、Goでは、変数にデータを入れるときに、データ型を指定する必要があります。 このようなプログラミング言語のことを静的型付け言語といいます。 2020.01.29 Go超入門コース
Go超入門コース 【Go言語 超入門コース】06.変数 |変数は、例えるなら「箱」のこと。箱にデータを入れておくことができます【プログラミング初心者向け入門講座】 まず、変数について説明します。 変数は例えるなら箱のことです。 変数があることで、文字や数字などのデータを変数に入れておくことができます また、変数を必要な時に取り出すことができます。 変数にデータを入れることを「代入」といい、取り出すことを「参照」といいます。 2020.01.22 Go超入門コース
Go超入門コース 【Go言語 超入門コース】05.プログラム実行方法 |プログラムを書いて動かしてみよう【プログラミング初心者向け入門講座 このレッスンでは、パソコン上に挨拶の「Good morning(おはよう)」「Good afternoon(こんにちは)」「Good evening(こんばんは)」を表示させるプログラムを記述・実行してみましょう 2020.01.16 Go超入門コース
JavaScript超入門コース 【JavaScript超入門コース】08.配列|変数を箱。配列をロッカーに例えて解説します【プログラミング初心者向け入門講座】 配列とは、複数のデータを格納することができるデータ型です。 変数のレッスンでは、変数は「箱」と説明しました。 例えるなら、変数は1つのデータしかいれらない「箱」なのに対して、配列は複数のデータを入れることができる「ロッカー」です。 2020.01.22 JavaScript超入門コース
Go超入門コース 【Go言語 超入門コース】04.プログラムの3つの基本構造|プログラムの動きはシンプル。動きは3つだけ【プログラミング初心者向け入門講座】 プログラムではインターネットのサービスや人工知能、スマホアプリ、ゲームなどいろいろなものを作ることができます。 そう聞くと、プログラムでは複雑なことをしているイメージをもつかもしれません。 でも、プログラムの動きはシンプルです。 動きは3つだけです。 2020.01.16 Go超入門コース
Go超入門コース 【Go言語 超入門コース】03.環境構築 for Mac|プログラミングをする準備をしよう!【プログラミング初心者向け入門講座】 このレッスンでは、Go超入門コース#03 環境構築について説明をします。 環境構築とは、プログラムを書いたり、実行できたりする環境を自分のコンピュータに整えることをいいます。 環境構築のために、Go、VisualStudioCode、Goの拡張機能の3つをインストールします。 2020.01.15 Go超入門コース
Go超入門コース 【Go言語 超入門コース】02.Goとは? |Goの特徴などをわかりやすく解説【プログラミング初心者向け入門講座】 このレッスンでは、 Go言語について説明をします。 Go言語は、2009年にGoogleが開発したプログラミング言語です。 Go言語は、当初、LinuxとMacOSのみサポートしていましたが、2012年の正式バージョン1.0からはWindowsもサポートしています 2020.01.04 Go超入門コース
Go超入門コース 【Go言語 超入門コース】01.コース紹介|初心者にわかりやすいようなコースを作りました【プログラミング初心者向け入門講座】 はじめに、このコースを作った主旨を説明します。 初めてのことを学習しようとする場合、時間と学習費用がかかってしまい、そこがハードルになってしまうことがあるかと思います。少しでもハードルを下げたいということから、「短い時間で学べる」「無料で学べる」ということを意識してコースを作りました。 2020.01.04 Go超入門コース