【2022年12月募集】【アプリ開発クラスをしたい人へ】キノカレッジでの学び方、習得までの時間をご紹介

キノクエストのお知らせ

こんにちは。キノコードです。
オンラインスクールキノカレッジについての紹介です。
この動画では、アプリケーション開発を習得したい方に向けて、キノカレッジでの学び方、習得までの時間をご紹介いたします。
キノカレッジへのご入会をご検討されている方のイメージにつながれば幸いです。

説明の前に、Pythonオンラインスクール「キノカレッジ」の特徴を簡単にお話します。

  • Pythonでできることである「業務効率化」「データ分析・機械学習」「Webアプリ開発」を学ぶこと、それに向けた入門から実践までをレベルやニーズに分けた7クラスで構成しています。
  • 機械学習クラス、Webアプリクラス、業務自動化クラス、プログラミング入門クラス、プログラミング超入門クラス、環境構築相談クラス、Excelマスタークラス、これらの7クラスが受け放題です。
  • 機械学習クラスでデータサイエンティストへの転職、Webアプリケーション開発クラスでエンジニアへの転職を目指すことができます。
  • 業務効率化クラスで、現職に活かせるデータ分析のスキルや、業務効率化のスキルを身につけられます。
  • 月に2個以上の課題があり、課題について授業をするので、ペースメーカーになります。
  • 同時に同じ課題に取り組む仲間がいるので、情報交換などの交流をすることでモチベーションの維持ができます。
  • 豊富なフォローがあるプログラミングスクールだと月額換算約10万円するところ、キノカレッジではサービス月額11,900円、しかも受け放題。

さて、本題に移ります。
キノカレッジでのアプリケーション開発のゴールは何か?
どういうクラスを受講すればいいのか?
学習の順番はどうすればいいのか?
また、習得までにかかる想定時間を説明しますね。

この記事の執筆・監修

キノコード
キノコード

テクノロジーアンドデザインカンパニー合同会社のCEO。
日本最大級のプログラミング教育のYouTubeチャンネル「キノコード」や、プログラミング学習サービス「キノクエスト」を運営。
著書「あなたの仕事が一瞬で片付くPythonによる自動化仕事術」や、雑誌「日経ソフトウエア」や「シェルスクリプトマガジン」への寄稿など実績多数。

キノカレッジ「アプリ開発クラス」の目指すべきゴール

キノカレッジの「アプリ開発クラス」の目指すべきゴールに説明をします。
アプリ開発クラスでは、「ご自身で作りたいアプリの開発を進められる状態」になることを目指します。
つまり、これも他のクラス同様に、「自走できる状態」を目指します。
ただし、自走できるようになったからといって、つまづくことなく、自分の作りたいものを作れるようになるわけではありません。
プロのエンジニアであっても、Google検索をしたり、同僚に質問をしたりなどして開発を進めるからです。
イメージとしては、開発ができるスタートラインに立つことが目的とするイメージです。
アプリ開発クラスを受講をして、仕事でいかせるものを開発したり、ポートフォリオをいくつか作ってエンジニア転職を目指していただければと思っています。

Pythonによるアプリ開発を習得するための学習の順番

アプリ開発クラスができるようになるためには、どのようなスキルがひつでしょうか?
アプリ開発ができるようになるためには「Python基礎 + Djangoなどのフレームワーク」の習得が必要です。
ただし、プログラミング初心者なのであれば「Python基礎 + Pandas + MatplotlibとSeaborn + Djangoなどのフレームワーク」の順番で学習することをキノカレッジではお勧めしています。
理由を説明します。
アプリケーション開発をする上では、PandasやMatplotlibが必要になるケースは多くはありません。
そのため、アプリケーションエンジニアになるためには、PandasやMatplotlibは不要といえるかもしれません。
しかし、アプリケーションエンジニアあっても、上司やお客様へレポートをする上で、データ集計やデータ可視化をする機会があると思います。
PandasやMatplotlibができるようになると、ExcelやGoogleスプレッドシートでやっていることを自動化できます。
また、Python基礎を学び終わっただけだと、ライブラリの使い方がわかりません。
そのため、Pandas + Matplotlibなどのライブラリなどを使い、ライブラリの使い方を習得されるとよいと思います。

この学習ステップに沿った、キノカレッジのクラスを紹介します。
Python基礎を学ぶのが、プログラミング超入門クラスです。
データ集計が得意なPadasと、グラフを作るのが得意なMatplotlibを学ぶのが、プログラミング入門クラスです。
キノクエストには、Pythonの問題が約100問、Pandasの問題が約300問、Matplotlibの問題が約250問あります。
これらを全て学ぶのは大変です。
ギュッと凝縮した大切なエッセンスのみをプログラミング超入門クラスとプログラミング入門クラスで学びます。
プログラミング超入門講座、プログラミング入門クラスが終わったら、アプリ開発クラスの授業を受けてください。
最初の3ヶ月間は、アプリケーション開発の基礎を学びます。
その後、ミニプロダクトをどんどん作っていきます。
そこで、色々な機能を作っていってください。
引き出しが増えていけば、ご自身が作りたいポートフォリオの作り方のイメージができると思います。
なお、アプリ開発には、他にも、Docker、Git、AWSについても知っておく必要があります。
これについても、アプリ開発クラスか、他のクラスを新設して皆様に解説をする予定です。
お楽しみに!

Pythonによるアプリ開発を習得までにかかる想定時間

プログラミング超入門クラスは1ヶ月。アプリ開発クラスで基礎を3ヶ月。ミニプロダクトを1ヶ月で2つほど作る予定です。これを4つほど作れば、ご自身が作りたいポートフォリオの作り方のイメージができると思います。
アプリケーション開発でご自身で作れるようになるには、合計5ヶ月が学習の目安です。
ただし、ご自身でもDocker、Git、AWSを習得した方が良いです。
これは、補講的に扱う予定です。
もっとレベルアップを目指される方は、もう少し時間がかかると想定されます。
いずれにしても、なお、アプリ開発クラスができたての講座なので、若干進め方が変わる可能性があります。

まとめ

アプリ開発クラスを受講するステップとしては、プログラミング超入門クラス、プログラミング入門クラス、アプリ開発クラスの順番で学習を進めてください。
自走できるようになるためには、7ヶ月〜8ヶ月です。
PanadsやMatplotlibを習得している方であれば、5ヶ月です。
ぜひご参考になさってください。

改めて、Pythonオンラインスクール「キノカレッジ」の特徴を簡単に説明いたします。

  • 機械学習クラスでデータサイエンティスト、アプリケーション開発クラスでエンジニアへの転職を目指せる
  • 現職に活かせるデータ分析のスキルや、業務効率化のスキルを身につけられる
  • 機械学習クラス、アプリクラス、業務自動化クラス、プログラミング入門クラス、プログラミング超入門クラス、環境構築相談クラス、Excelマスタークラスの7クラスが受け放題です。
  • 月に2個以上の課題があるのでペースメーカーになります
  • 仲間がいるのでモチベーションの維持ができます
  • 豊富なフォローがあるプログラミングスクールだと月額換算約10万円するところ、キノカレッジではサービス月額11,900円

キノカレッジでは、仲間を募集しています。
概要欄に紹介ページのURLがありますので、そちらをご確認ください。

未経験からはじめるPython学習「キノクエスト」 キノクエスト
  • スキルアップしたいけど何からはじめればよいかわからない…
  • プログラミングスクールに入りたいけど料金が高い…
  • プログラミングを学んでも業務やキャリアに活かせるか不安…

キノクエストは、このような悩みを持つ方にぴったりのプログラミング学習サービスです。
国内最大級のプログラミング学習系YouTubeチャンネル「キノコード」が提供しているから、未経験者にもわかりやすく質の高い学習体験を実感していただけます。

キノクエスト