【Java超入門コース】07.データ型 |変数に入れるデータの種類のことです【プログラミング初心者向け入門講座】

Java超入門コース

この記事の執筆・監修

キノコード
キノコード

テクノロジーアンドデザインカンパニー合同会社のCEO。
日本最大級のプログラミング教育のYouTubeチャンネル「キノコード」や、プログラミング学習サービス「キノクエスト」を運営。
著書「あなたの仕事が一瞬で片付くPythonによる自動化仕事術」や、雑誌「日経ソフトウエア」や「シェルスクリプトマガジン」への寄稿など実績多数。

はじめに

こんにちは。キノコードです。
「【5分レッスン】Java超入門コース#07 データ型」について説明します。

データ型とは?

説明する内容は、こちらです。
データ型とは、変数に入れるデータの種類のことです。
この動画では、整数、小数、文字、ブール型について説明します。

整数

整数系のデータ型は、byte,short,int,longの4つです。
これらの違いは、数値の範囲に違いがあります。
ざっくりいうと、byteは-100~100の数値を扱うことができます。
shortは-3万から+3万まで。
intは、-20億から+20億まで
longの扱える数値の範囲は、兆の次の単位の「京」の桁以上の範囲です。
longの場合だけ、最後に小文字か大文字の「L」をつける必要があります。
javaのプログラムを書いてみます。

class Lesson07_01 {
  public static void main(String[] args) {
    byte var01 = 1;
    short var02 = 12345;
    int var03 = 1234567890;
    long var04 = 123456789000L;

    System.out.println(var01);
    System.out.println(var02);
    System.out.println(var03);
    System.out.println(var04);
  }
}

最後に「L」をつけます。 longで代入した数値を、int型に変更してみましょう。

class Lesson07_01_01 {
  public static void main(String[] args) {
    byte var01 = 1;
    short var02 = 12345;
    int var03 = 1234567890;
    int var04 = 123456789000L;

    System.out.println(var01);
    System.out.println(var02);
    System.out.println(var03);
    System.out.println(var04);
  }
}

赤い波線でエラーになっています。
コンパイルしてみましょう。やはりエラーになります。

少数

次に、小数系のデータ型についてです。
小数系のデータ型は、float,doubleの2つです。
float,doubleは、扱える小数点以下の桁数に違いがあります。
doubleはfloatより多くの桁数の小数点を扱えます。
floatは、longのときと同じように、終わりにアルファベット「F」をつけます。
小数点を扱うときは、doubleを使うことの方が多いです。
javaのプログラムを書いてみます。

class Lesson07_02 {
  public static void main(String[] args) {
    double var01 = 1.23456789;
    float var02 = 1.234F;
    System.out.println(var01);
    System.out.println(var02);
  }
}

doubleはfloatより多くの桁数の小数点を扱えます。floatにはFをつけます。doubleの桁数ほど扱えません。
表示されました。

文字

文字系のデータ型についてです。
文字系のデータ型は、char,Stringがあります。
文字1つの場合はcharを使い、文字2つ以上の場合はStringを使います。
charはシングルクォーテーション、Stringはダブルクォーテーションでくくります。
Stringは正確には、データ型ではなく、Stringというクラスです。
Stringについてはsが大文字になることに注意してください。
javaのプログラムを書いてみます。

class Lesson07_03 {
  public static void main(String[] args) {
    char var01 = 'c';
    String var02 = "hello,World!";
    System.out.println(var01);
    System.out.println(var02);
  }
}

charはシングル、Stringはダブルクォーテーションです。
実行してみましょう。

ブール

最後に、ブール型です。
ブール型は、Boolean型(ブーリアン型)ともいいます。
ブール型は、TrueまたFalseの2つのうち、どちらか1つを持つ型です。
TrueとFalseのことを、真と偽、「はい」と「いいえ」、「0と1」といったりもします。
TrueとFalseとはなんでしょうか?
例えば、10と1では10の方が大きいです。
つまり、「10>1」は正しいです。
これを変数に代入するとTrueが入ります。
逆に「10<1」は誤りです。これを変数に代入すると、Falseが入ります。
javaのプログラムを書いてみます。

class Lesson07_04 {
  public static void main(String[] args) {
    int var_a = 10;
    int var_b = 1;
    boolean var_bool;
    var_bool = (var_a > var_b);
    System.out.println(var_bool);
  }
}

aという変数に10を代入。bという変数に1を代入。a>bは正しいので、Trueが代入されます。結果をboolという変数に代入します。
Trueが表示されました。

class Lesson07_05 {
  public static void main(String[] args) {
    int var_a = 10;
    int var_b = 1;
    boolean var_bool;
    var_bool = (var_a < var_b);
    System.out.println(var_bool);
  }
}

不等号を逆にすると誤りなのでFalseが代入されているはずです。
falseが表示されました。

KinoCode チャンネル

YouTubeで毎日動画配信しています。
動画は3分間なので、
 ・通勤時間
 ・お昼休み
 ・お手すきのとき
 ・寝る前
など手軽に視聴できます。
 
ちょっとしたインプットにどうぞ!
 
▼チャンネル登録はこちらからどうぞ。

未経験からはじめるPython学習「キノクエスト」 キノクエスト
  • スキルアップしたいけど何からはじめればよいかわからない…
  • プログラミングスクールに入りたいけど料金が高い…
  • プログラミングを学んでも業務やキャリアに活かせるか不安…

キノクエストは、このような悩みを持つ方にぴったりのプログラミング学習サービスです。
国内最大級のプログラミング学習系YouTubeチャンネル「キノコード」が提供しているから、未経験者にもわかりやすく質の高い学習体験を実感していただけます。

キノクエスト