プロンプトエンジニアリング超入門の2回目です。
前回の動画でプロンプトエンジニアリングとは何かお分かりになったと思います。
ただし、次のような疑問をお持ちではないでしょうか。
・プロンプトエンジニアリングが大切な理由は?
・プロンプトエンジニアリングを学ぶとどんなメリットがあるの?
この動画では、これらの疑問を解消します。
プロンプトエンジニアリングの重要性と、学ぶことで得られる5つのメリットをご紹介します。
生成AIを効果的に活用し、業務効率化やスキルアップを目指したい方は必見です。
このチャンネルは、ITやDXについての学びを発信する「キノコード」です。
私は紀貫之の子孫で、文章ではなくコードを書いているので「キノコード」と名乗っています。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします。
プロンプトエンジニアリングがなぜ大切?
では、なぜプロンプトエンジニアリングが大切なのでしょうか?
結論からいうと、生成AIの能力をフルパワーで引き出すためには、プロンプトエンジニアリングを習得する必要があるということです。
チームメンバーに仕事を依頼したけど、想定していたものとは違うものが仕上がってきた。
こんな経験がありませんか?
私自身も経験したことがあります。
しかし、振り返ってみると、チームメンバーが悪いのではなく、私が悪いケースがほとんどです。
つまり、私の依頼の仕方が良くなかったのです。
一方で、チームメンバーに仕事を依頼する時、依頼内容、依頼の背景、どんなものが欲しいのか。
それらをきちんと伝えれば、いいものを仕上げてくることが多いです。
例えば、営業資料作成を例に考えてみましょう。
「新商品の営業資料を作成しておいて」と依頼をするより、
新製品の特徴をまとめた、10枚以内のプレゼン資料を作成してください。
顧客向けで、ポイントは価格競争力とサポート体制を強調することです」と依頼をしたほうが、きっとチームメンバーから質の高い営業資料が上がってきますよね。
生成AIも人間と同じです。
生成AIに、丁寧に依頼をすると、いいものを仕上げてくれます。
反対に、丁寧に依頼をしなければ、いいものを仕上げてくれません。
つまり、生成AIの能力をフルパワーで引き出すために、プロンプトエンジニアリングを習得しておく必要があります。
また、生成AIは、単なる文章生成だけでなく、情報の抽出や要約、質問応答といったさまざまなタスクをこなせます。
それには、タスクに応じた適切なプロンプトが必要です。
さらには、生成AIにも苦手な部分があります。これを人間が補うことにより、より良い結果を得ることができます。
プロンプトエンジニアリングを学ぶ5つのメリット
プロンプトエンジニアリングを学ぶメリットはどんなところにあるでしょうか?ここでは、5つ紹介します。
1つめは、業務効率の向上です。
2つめは、スキル習得のスピードアップです。
3つめは、創造性の拡大です。
4つめは、コミュニケーション能力の向上です。
5つめは、キャリアアップにつながります。
1つめは、業務効率の向上でについてです。
ビジネスパーソンは、生産性で評価されているといっても過言ではありません。
営業でも、人事でも、経理でも、生産性によって評価されます。
つまり、短い時間で、質の高い成果物を、たくさん仕上げることです。
プロンプトエンジニアリングを習得することで、情報収集、資料作成、思考の整理がスピードアップします。
私自身、生成AIを使うようになってから、1つ1つのタスクは倍のスピードになった感覚があります。
2つめは、スキル習得のスピードアップです。
AIを使った情報収集や学習支援が効果的にできるようになります。
プログラミング、受験勉強、論文作成補助、英語学習などに役立ちます。
私自身、本で体系的にざっと学んだ後は、ChatGPTとともに学習を進めています。
プロンプトエンジニアリングを習得することで、スキルの習得がスピードアップするでしょう。
3つめは、創造性の拡大です。
今や生成AIは、特定の分野では、人間の博士レベルを超えているとも言われています。
つまり、そのレベルの人に無料で相談できるのと同じです。
私はいつも、生成AIに壁打ち相手になってもらっています。
もはや欠かせない仲間であり武器です。
プロンプトエンジニアリングを習得することで、新しい考え方やアイデアが引き出せるようになります。
4つめは、コミュニケーション能力の向上です。
生成AIとの対話を通じて、質問力や表現力が磨かれます。
私自身、プロンプトを工夫することで、対生成AIのみならず、対人間に対しても伝わりやすい表現や質問の仕方が身についたと感じています。
プロンプトエンジニアリングを習得することで、他者とのコミュニケーションでも役立つスキルが身につくでしょう。
5つめは、キャリアアップにつながります。
今まで説明をした、業務効率の向上、スキル習得のスピードアップ、創造性の拡大、コミュニケーション能力の向上により、プロンプトエンジニアリングの技術が、あなたのキャリアを次のステージにひっぱりあげてくれるでしょう。
プロンプトエンジニアリングを習得することで、業務効率が向上し、キャリアアップのチャンスが増えるでしょう。
私は、生成AIが、人間の機能拡張であると思っています。プロンプトエンジニアリングを習得した人と、そうでない人とでは、キャリア構築に差が出てくることでしょう。
プロンプトエンジニアリングは、学ばない手はないです。
まとめ
この動画で学んだことをまとめます。
・プロンプトエンジニアリングを習得することで、生成AIの能力を最大限に引き出せる
・業務効率の向上やスキル習得のスピードアップなど、5つのメリットがある
・生成AIを活用することで、創造性やコミュニケーション能力が高まり、キャリアアップにつながる
さあ、プロンプトエンジニアリングを学びましょう。
プロンプトエンジニアリングを学習するならキノクエスト
個人のお客様向けのキノクエストでは、生成AIの活用事例の講座、無料で簡単に生成AIアプリを作れるDifyの講座が学べます。
また、Pythonを使ったRAGやファインチューニングや、企業オリジナルなLLMを構築できる学習コンテンツもあります。
動画の確認問題やキノクエスト限定の認定試験で、知識の定着もバッチリです。ログイン後すぐに生成AIを使える環境で、あなたの学習をサポートします。
法人のお客様には、キノクエストforBizがおすすめです。
YouTubeで培った多様なコンテンツを基に、DXを加速させる企業人材を育成するeラーニングサービス「キノクエストforBiz」を提供。
キノコードの動画を著作権や利用規約を気にすることなく安心して学習することができます。
今ならリスキリング助成金の申請・確定通知を受けられれば、キノクエストの料金の60~75%が国から助成されます。
弊社の提携社労士事務所が申請などをまるっとサポート。
高い費用対効果と助成金の活用で、DX人材の育成をサポートします。
詳しくはYouTube動画の概要欄にあるURLの紹介ページからご確認ください。