PowerAutomateクラス

概要

皆さんは、日々の業務の中でこのようなルーティンワークを手動で行ってはいないでしょうか?

・各営業支店からメールで届く売上データを、Excelに転記している

・顧客から届くメールに添付されてくる注文書のデータを、OneDriveに格納する

・特定の企業の株価をWebサイトで定期的に収集し、その推移をExcelでデータ化している

日々発生するこのような単純作業は、PowerAutomateで簡単に自動化することができます。

PowerAutomateとは、Microsoftが提供する業務自動化ツールです。 

プログラミングを意識せずに使えるように作られた、ノーコードツールです。 

そのため、営業部やバックオフィス部門のビジネスパーソンの方でも、気軽に始めることができます。

Excelで業務の自動化をしたかったけれど、プログラミングを覚えるのはハードルが高い…。 そんな人にもおすすめのクラスです。

本講座を受講してできるようになること

・自分宛の事務連絡がメールで届いた際に、自分宛のメンションを付けてTeamsに連絡を自動投稿する

・OneDriveに新しいファイルが追加された時や変更された時に、自動的に通知を受信する

・アンケート作成ツールの「Forms」に入力された情報を収集して、Excelの所定の位置に自動転記する

・PDFファイルからデータを取得して、自動でExcelに転記する

・ファイルを移動させて名前を変更する、CSVファイルを読み書きするといったファイルやフォルダの自動操作


PowerAutomateには複数種類のライセンスがあり、多くの処理を自動化する場合は一定のライセンス料が発生します。 しかし、勤務先や部署によってはPowerAutomateを使用できないケースもあるでしょう。 一方、Pythonはライセンス料が無料です。 どの部署に異動しても、例え転職をしても持ち運びができるスキルです。 つまりPythonを学んでおけば、業務自動化スキルの幅が広がり、さらに環境やツールに左右されないポータブルスキルを身につけることができるのです。

習得までの目安

約3ヶ月

プログラミング学習YouTubeチャンネル

プログラミング学習サービス

法人向け プログラミング学習サービス

©2022 Technology & Design Company